



0 4 食 む 、 か る ら か 茶 7 5 g ( 約 2 週 間 分 )
¥3,400 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,130から
必ず「わたしたちについて」をよくお読みいただいた後、ご購入ください
…
健やかに生きるために
食べることを楽しむための薬膳茶
わたしたちは、食べたものをエネルギーや血液に変えて生きています。
食べることで明日の自分を作っているのです。
逆に胃腸の働きが悪いと食べたものをエネルギーに変えにくくなり、徐々に徐々に生きる力が失われていきます。
「食べることは生きること」ですが、その食べたものをエネルギーに変えなければ意味がありません。
もちろん食べ物の質も大切ですが、胃腸の状態を正常に保つことは生きる上でとても大切です。
そもそも胃腸の働きが弱いと食欲すらも湧かなくなりますしね。
食欲がない、食べるけれど身にならない・力が湧かない、便秘気味・下痢気味、胃が痛い・張る。
そんな方へ。
04の食む、かるらか茶は薬膳茶シリーズの中で最も「胃腸の動き」を意識した草花木薬膳茶です。
胃腸そのものの働きを改善し、不快感を和らげるとされる「くま笹」に
その働きをサポートするように胃腸を温めながら氣を通し、胃腸の張りを緩ませるとされる「紫蘇」や「八角」
温まった胃に溜まり滞った余分な水分を動かすとされる「はと麦」
後発酵という特殊な作り方でできる「阿波晩茶(発酵茶)」には乳酸菌がたっぷりと含まれ、腸内環境の改善にも役立つとされています。
最後に、味が好きで入れている「グァバの葉」には高血圧や糖尿などの生活習慣病の予防といったマクロな効果があるとされています。
胃腸をすっきりさせ、明日への一歩を軽やかにするイメージで
※妊娠中の方には向きません。
味の特徴(弱0 〜 5強)
甘味 1 ★
酸味 4 ★★★★
コク 5 ★★★★★
苦/渋味 1 ★
香り 5 ★★★★★
特徴は発酵茶と呼ばれる阿波晩茶をブレンドしているところ。
さらに香りの良い紫蘇や八角を入れていることから、阿波晩茶の酸味と香りのバランスが非常に良いお茶に仕上がりました。
お食事の際、一緒に飲んでいただくことをおすすめしたい薬膳茶です。
*おすすめの組み合わせ
「04」で胃腸を整えた後、氣を補うために「01」を。
もしくは、平日ハードワークでとくに消耗されている人は週末に「06」を。
是非いろんな組み合わせを試してみてくださいね。
...
■おいしい淹れ方
最後の商品画像をご覧ください
■原材料名
・グァバの葉
・はと麦
・くま笹
・紫蘇
・八角
・発酵茶
※全て農薬・化学肥料不使用品
■保存方法
直射日光の当たらない湿気のない場所で保管してください
■内容量
75g(約15回分)
■送料
全国一律700円(北海道・沖縄・一部離島 900円)
¥ 8,000以上のご注文で国内送料が無料になります
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,400 税込